ラジオ日記(2005-2023)

北緯43度での放送受信記録

今日のEスポ

今日は0830頃からEスポがオープン、ロシアのアムール、チタ、中国黒龍江省方面が受信できました。以下に受信できた局を紹介します。


ロシア関係
-0830-
R1ch Telekanal Russia 映像、音声(受像も可)
R2ch ロシアTV音声
-0850-
66.680MHz Mayak
68.240MHz Radio Rossii (Amur?)
70.160MHz GTRK Khabarovsk (Chegdomyn) 0900までKhabarovskローカル
66.260MHz Mayak
67.820MHz Radio Rossii (Amur)
69.320MHz Radio Rossii (Amur?)
70.010MHz Radio Rossii (Amur?)
-0920-
66.920MHz Radio Rossii
68.720MHz Mayak
69.560MHz GTRK Chita 1010よりローカルニュース
69.930MHz Radio Rossii (Amur)
70.075MHz GTRK Chita (Orlovskiy) 1010よりローカルニュース
71.840MHz Mayak
-0955-
70.660MHz GTRK Chita (Krasnokamensk) 1010よりローカルニュース
71.290MHz Radio Rossii
68.380MHz Radio Rossii
-1010-
66.750MHz Mayak
71.300MHz Mayak
72.850MHz Mayak
72.230MHz Mayak
71.680MHz Radio Yunost
71.930MHz Radio Yunost
-1300-
73.640MHz Radio Shanson Amur

アムール、チタ方面でした。
15時過ぎまでこれらの局が入れ替わり受信できていた状態で、ピークは1000-1200頃と思いました。
チタは1010よりローカルニュースとなりました。
開始時の録音です。(70.660MHzで受信)

ダウンロードは→こちら

中国関係
1100頃から受信できました。
多数受信できたのですが、まともに確認できたのはありませんでした。
ただ、広告等が黒龍江省のものが多かったので、この方面にオープンしていたのは確実でしょう。
気になるのは
89.6MHz 1100頃に黒龍江省各地の周波数を告知(黒龍江総合衛星広播?)
94.1MHz 1130頃チチハルの地名が多い広告
89.2MHz 1200頃黒龍江省各都市の天気予報。パラが89.5MHz。上述の89.6と同一?
でしょうか。

中国は303WAとDE1103で聞いたのですが、かなり「使えます」
現在のはDRM仕様ですが、録音端子がちゃんと使える通常仕様のも欲しくなってきました(笑)