ラジオ日記(2005-2023)

北緯43度での放送受信記録

受信機

久しぶりに850kHzのKICYを受信

今日の16:21に850kHzのKICYを受信しました。 この時の受信音です。 [video width="1280" height="720" mp4="http://dxing.castlepeakone.com/wp-content/uploads/2020/11/bandicam-2020-11-15-16-21-45-148.mp4"][/video] この局、この数日間(11月3日頃から…

AIRSPY R2の導入とSDR Sharp Rev.1779の事

本日、AIRSPY R2が我が家にやってきました。 導入の目的はVHFの受信システム見直しです。 このSDRの特徴はVHFでも10MHz(実質は8MHz)の出力が可能。これに惹かれたというのが正直な所です(笑)。 モニターを見て、パッと8MHz幅の状態がわかるのはやはり便…

10月11日の受信から

今日の受信記録からです。 -12:30- 15180kHz CNR-1 DRM。同じ周波数を使用している朝鮮中央放送の英語放送が混信し、断続的にしか復調することが出来ませんでした。その後13:30にチェックした所ではこのDRMは出ていなかったので、おそらく13:00に終了したの…

受信システムを見直しました

お盆休みも今日で終わりとなりますが、実はこの期間に受信システムの見直しをしていました。 いろいろ考えてこういう感じとなりました。 ・MWとSW ANT : ALA-1530S+ RX : Perseus ・VHF ANT : 303WA-2 RX : IC-R7000 RSP1A SDR : HDSDR & SDRuno としました…

オーバーホールされたIC-R7000

現在、コンディションチェック用として使用しているICOMのIC-R7000。 VHFの受信に関しては今でも十分現役で使えるのでは無いかと思っています。 このIC-R7000、購入はオークションで2006年頃だったと思います。それからVHFについてはメインで活躍していまし…

PERSEUSのACアダプタを交換しました

Perseusを使用してかれこれ10年以上になりますが、昨年あたりから突然動作が止まってしまうという事がありました。 現象を振り返ってみると、ACアダプタを本体に差込、何かの拍子で電源コードが動いた時に動作が止まるという事がわかりました。最近はそれは…

PerseusでAMステレオ放送を受信

ちょっと夏休みをいただきました。 暦の上では立秋。ぼちぼちと秋のシーズンに向けて聞き出して行こうと思います。 海外からの情報で、再生ソフトを使用する事により、PerseusでAMステレオ放送が受信できるというので早速試してみました。現在、国内で中波ス…

SpectravueでPerseusファイルの再生

カナダのDXerによると、SpectravueでPerseusの録音ファイルが再生可能になったそうです。 SpectravueのバージョンはBeta1.5で、再生できるのは800kHzの録音までです。 私も早速試してみましたが、800kHzまでは問題なく再生できました。 ちょっといろいろ試し…

Perseus software v2.1f

Perseusのソフトウェアがv2.1fにアップグレードした模様です。 変更点は - Auto Notch and CW Peak adaptive filters for SSB/CW modes. - Memory Banks functions added. - Improved DRM Automatic Gain Control. - New DDC supports Linrad and MAP65 for …

Perseusと周辺環境の整備

Perseusを使用し始めてそろそろ3ヶ月になろうかとしています。 私の使い方はリアルタイムの受信に加えて、TOTH(Top On The Hour)レコーディングによる長波・中波の広帯域(2000kHz)録音と若干の周波数測定ということで、かなり過酷な使用をしています。 現在…

大失敗…

のっけからですが、今日の早朝受信の記録はお休みです。 Perseus君のタイマー録音が失敗していました… 実は午前3時頃に目が覚めたのですが、その時は作動しているだろうと思い込んで確認しなかったのですね。もう、やれやれですね(涙) せっかくNHK第一…

Perseus WAV fileの解析

先日公開した当方でのPerseusファイルを海外のDXerが解析してくれました。 ファイルは684kHz-882kHzを午前4時30分頃に録音した物です。 675.001 NHK-1, Hakodate 684.000 NHK-2, Low power 699.998 KBYR, Anchorage 702.000 IRIB Russian svc, Kiashar (amaz…

Perseus sound file

今日の午前4時30分頃の受信ファイルです。 684kHzから882kHzの間で、約30秒間収録しています。 もちろん、再生にはPerseusが必要です。 一番下のリンクからダウンロードしてください。約40MBあります。 なお、ダウンロードされた方はひと言感想などいただけ…

NetbookでPerseus

【おことわり】 以下に記述する事項はあくまでも当方での環境での事です。条件、環境などによっては全く異なる結果が生じると思われます。この点を十分お含み置きの上ご覧下さい。 昨年注目を浴びたパソコンの中に「Netbook」というものがあります。このパソ…

Perseusがやってきて一週間

我が家にPerseusがやってきて一週間となりました。 ちょっとした備忘録も兼ねて思った事等を… ◎最初はWindows XP MCEとceleron3.33Ghz、メモリ1GBで使用。通常の受信、及び1600kHz幅までの録音も問題なかったが、スケジュール録音ソフト"FC Record-Timer"を…

PERSEUSを導入

本日、あのPERSEUSを導入しました。 早速ALA1530S+を接続していますが、本当にすばらしいです。 PCはOS、Windows XP Media center edition、CPUはCeleronD 3.33GHz。 メモリは1GBです。1600kHz帯の録音も問題なく行え、サクサク動いてくれます。

結局受信機は

結局、メインの受信機はICF-7600Dにすることにした。 いろいろ試してみて、これが一番良い結果だった。 ただ、かなり長波帯での中波のおばけが目立つので、この辺を何とかしなければ。 やっぱりフィルターかな? 一応写真のものだが、黒のモデルということで…